
FOR WEDDING
結婚準備ガイド
招待状③ 宛名書きリストの作成
なんといっても漢字の間違いには注意。 しっかりと確認を。
また、招待状は手渡しがおすすめです。
また、招待状は手渡しがおすすめです。
宛名書きリストの作成
- 招待状の作成と並行して、招待状を送るゲストのリストとして、「宛名書きリスト」を作成する。
- まぎらわしい文字、旧字については、特に注意する。
(「まずはじめに・・・」の「間違いやすい字体例」を参照)
手渡しの場合 / 名前のみを記入
媒酌人、主賓、会社の上司などへの招待状は、名前のみを入れ、 直接手渡しするのが礼儀。
上記以外の方でも、直接お会いできる場合は、手渡しがおすすめ。
夫婦でご招待する場合
来賓、または奥様と面識がない場合 / 奥様は「令夫人」に
親族・友人、または奥様と面識がある場合 / 奥様は名前で
家族で招待する場合
全員の名前を記入
封筒の大きさとのバランスで、「ご家族様」とする場合もある
取引先の会社へ郵送する場合
肩書きは名前の欄に、会社名は住所の欄に記入
BRIDAL FAIRブライダルフェア
関連コンテンツ
人気記事ランキング
- ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
- がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
- 詳細を見る
- 今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
- 近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
- 詳細を見る
- 結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
- 新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。
- 詳細を見る