
二人のための結婚準備応援 For Wedding.
ご結婚を間近に控えたお二人とご家族の皆さまのために。
席次表⑤ ~ 席次表の肩書き ~
肩書きはふたりとの間柄をつけますが、決まりごともたくさん。
会社の方は名刺を確認するなど、マナーを守って考えましょう
会社の方は名刺を確認するなど、マナーを守って考えましょう
席次表の肩書き
肩書きにはさまざまな表記方法がありますが、大切なことは両家で統一すること。
基本的に、ゲストには肩書き、またはふたりとの間柄をつけますが、肩書きの方を優先するようにしましょう。
そのゲストをお招きした理由、立場がよくわかり、本人に喜ばれる肩書きを考えてみましょう。
肩書き、間柄の記入例
「肩書き」、または「場所+間柄」、「間柄のみ」で使用。
*病院や役所等を表す場合は、「会社」ではなく「職場」などとしましょう。
*招待するお客様なので、「後輩」ではなく、「友人」や「同僚」を使用しましょう。
親族の肩書き
「新郎」「新婦」の後に肩書きをつける。
(例) 新郎父 新郎母 新婦伯父 新婦叔母
*「同い年のいとこ」に関して
同い年のいとこの場合、厳密に言えば、誕生日の早さで、「年上」「年下」に分けることができます。
招待するお客様なので、「年上のいとこ」と同様の肩書きで表すのもよいです。