
FOR WEDDING
結婚準備ガイド
ホテルウエディングとは?特徴と費用について
目次
- 1.ホテルウエディングとは?
- 2.ホテルウエディングの特徴、メリットとは?
- 3.ホテルウエディングの気になる点は?
- 4.ホテルウエディングの演出
- 5.ホテルウエディングの費用
- 6.ホテルウエディング会場の選び方
- 7.ホテル椿山荘東京のウエディングプランの特徴
1.ホテルウエディングとは?
ホテルウエディングでは、ホテル内の施設を利用して式を挙げます。定番のウエディングスタイルで安心感があるのも魅力の一つです。挙式は、チャペル、神殿、人前式などから選べるなど、選択肢が豊富です。また、前日泊や挙式当日の宿泊ができるため、新郎新婦やゲストが余裕をもって式に臨むことができるといった点なども、選ばれる理由ではないでしょうか。
2.ホテルウエディングの特徴、メリットとは?
■知名度と格式がある
知名度の高いホテルではご両親やご親族にも安心感があります。ご年配のゲストも、タクシーで行先を簡単に伝えられ、迷わずにお越しいただけるので、お招きするにあたり失礼がないでしょう。
■宿泊施設が充実、遠方の方でも安心
ご両親や遠方からのゲストにとって、宿泊にあたり、移動の負担がないのは大きなメリットです。また、お二人にとっても挙式当日、幸せの余韻に包まれながら休めるのが人気のポイントでもあります。
■希望のプランを叶えやすい
ホテルでは、教会式、神前式、人前式など、好みのスタイルを選べることが多いようです。また、披露宴会場の規模やテイストのバリエーションが豊富なため、ご家族での会食から、多くのゲストをご招待しての盛大な披露宴まで、人数のキャパシティを気にすることなく、ご希望を叶えられることでしょう。
■設備が充実している
十分な広さの駐車場やパウダールーム、授乳室、また結婚式に不可欠な控室や着替室、着付けの美容室、クロークなど、ご列席されるご家族、ご友人が不便に思うようなことはあまりないでしょう。また、館内にはカフェラウンジやロビーも備えているため、ゲストの方もゆったりとお過ごしいただけます。
■挙式後も帰って来られる場所
挙式後も変わらず同じ場所にあり続け、レストランや宿泊、スパなどを利用できます。ご夫婦、ご家族の記念の場所をまた訪れることができるのは素敵なことです。
3.ホテルウエディングの気になる点は?
ホテルウエディングの懸念事項として以下を耳にすることがあります。
①豊富なプランがあるが、内容の自由度が低いのではないか?
②招待客が少人数の場合には向かないのではないか?
③挙式会場や披露宴会場からの眺望は悪いのではないか?
④ホテルのロケーションや雰囲気が良くないのではないか?
■豊富なプランがあるが、内容の自由度が低いのではないか?
料理や衣装、引出物などのアイテムバリエーションは非常に豊富です。例えば装花は必ずお二人とフラワーコーディネーターとお打合せをし、内容(花の種類、花器、飾り方、予算など)を決めていただきます。また、進行も担当のブライダルコーディネーターや司会と直接打合せをし、決めるため自由度は高いと言えるのではないでしょうか。
■招待客が少人数の場合には向かないのではないか?
著名な方の結婚式の印象が強いためか、「ホテルウエディング=盛大な披露宴」のイメージがある方もいらっしゃいますが、披露宴会場のバリエーションも多彩なため、ご家族での会食でのご利用も決して少なくありません。
■挙式会場や披露宴会場からの眺望は悪いのではないか?
閉鎖された空間の居心地や眺望を心配されているのかと思います。ホテルの会場は、存在感のあるゴージャスなシャンデリアがかかり、天井も高く開放感あふれる空間です。映像を使ったスライドショーなどの演出も綺麗に見ることができます。大きな窓のある会場では、自然光があふれ爽やかな雰囲気を演出してくれます。また、四季折々の景色を楽しむことができ、厳かで静かな挙式を叶えることができますので、眺望の悪さは心配ありません。
■ホテルのロケーションや雰囲気が良くないのではないか?
ホテルのインテリアは、ホテルならではの華やかな高級カーペットやカーテンで装飾されているゴージャスな空間です。ホテルのコンシェルジュは接客のプロでもあるので、高品質で、ホスピタリティがあふれるおもてなしが受けることができ、最高の雰囲気を演出することができます。知名度と格式があるホテルでは、新郎新婦のみだけでなく、ゲストの方にも安心感も与えることができ、決して雰囲気が悪いことはありません。
4.ホテルウエディングの演出
結婚準備中の皆さんがとても悩んでしまうのが演出です。誰もが笑顔になれる演出を望んでいると思います。ホテルウエディングではどのような演出が可能なのか、その具体例を紹介いたします。
■ガーデンウエディング
欧米のウエディングパーティのようなスタイリッシュなガーデンウエディングが可能です。写真撮影や会話を楽しみながらのデザートブッフェ、屋外でしかできないバルーンを飛ばす演出もできます。青空の下、緑に囲まれ、海外映画のようなオシャレな写真が残せ、アットホームなウエディングにしたい方にピッタリです。
■少人数向けのウエディング
少人数や家族婚向けにスイートルームを使用したウエディングもあります。挙式、フラワーシャワーの他、料理、乾杯シャンパンなど、挙式会場と同様に行うことができます。
■ナイトウエディング
ロマンチックな結婚式を求めているならば、ナイトウエディングがおすすめです。ナイトウエディングでは、キャンドルや照明などを使った演出が映えるため、幻想的な空間で永遠の愛を誓うことができます。宿泊施設と結婚式場が同じ場所にあるため、ナイトウエディングでも安心して開催できます。
これらのように、様々な演出が可能であり、ホテルならではの格式も高くて、高品質なサービスなので安心できます。ホテルウエディング選びは、ロケーションが大切です。「自分たちらしさが伝わる演出ができるか」、「ゲストにも喜ばれるロケーションかどうか」で式場を選ぶことが重要となります。
結婚式はゲストからも喜ばれる
「ロケーション選び」が成功のポイント!
お二人とゲストの心にも残るウエディングにするためには、ロケーション選びが大切です。ホテル椿山荘東京は、四季折々の景色を楽しめる庭園があり、「フォーブス・トラベルガイド」で四つ星の評価をいただいたホテルです。チャペルや神殿などスタイルに応じて選べる挙式会場はもちろん、正統派ホテルウエディングから家族婚向け少人数会場など多彩な披露宴会場をご用意しております。お二人の理想を叶え、思い出のページを彩るウエディングスタイルをご提案させていただくブライダルフェアを開催しております。ぜひご参加ください。
5.ホテルウエディングの費用
これから結婚式場選びを始める人の中には、ホテルウエディングの費用について悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。ホテルウエディングの費用は特別に高いのではないか、自分たちの理想のプランが予算内で収められるのかなどとても気になるところです。結婚式にかかる費用の内訳は、以下のようになっています。
<費用の内訳>
・挙式会場代
・披露宴会場代
・ゲストなどの料理代や飲物代
・会場の装花代
・衣装(ドレス・ブーケなど)や美容、エステ代
・写真や映像代
・会場演出代
・引き出物代
・サービス代
・その他(二次会・持ち込み料)
これらの総額の目安として、結婚式にかける費用の平均は362.3万円と言われています(式に参列するゲストの平均人数66.3人をもとに算出)。しかし、誰もが必ずしもこの金額になるわけではありません。一般的に結婚式の費用の総額は、招待ゲストの人数に比例します。ゲストが多くなればなるほどその分の費用はふくらみ、少なければ少額になります。
結婚式ではゲストからご祝儀をいただけるので、招待人数×ご祝儀の金額も考慮しましょう。ご祝儀の金額も踏まえ、自己負担金がどのくらいかかるか、で考えるのが良いかもしれません。一般的にご祝儀の相場は一人当たり4.3万円とされています。「費用総額-ゲストからのご祝儀総額=お二人の自己負担額」となります。また、ご家族からの援助をいただける場合もあるので、相談して話し合っておくと良いでしょう。結婚式の費用は、会場、演出、ゲスト数、日程などによって異なります。
それぞれの会場で様々なプランがあるので、気軽に式場見学やブライダルフェアに行ってみましょう。ブライダルフェアで相談すれば、どのような結婚式にしたいか」を具体的に想像でき、結婚式の費用感がより分かりやすくなります。
合わせて読みたい記事
6.ホテルウエディング会場の選び方
ホテルウエディングの会場を選ぶにあたり、招待人数に見合う披露宴会場があるか、費用が予算内に収まるか、演出などのプログラムはどのくらい自由度があるか、挙式希望日の宿泊予約の空き状況など、確認すべきポイントが幾つかあります。
しかし重要なのは、まずは、お二人がどのような式にしたいかをしっかり話し合って、希望のイメージをまとめることです。その中で、妥協するべきところと譲れないところをはっきりさせましょう。お二人の間でも結婚式のイメージが食い違うことは決して珍しいことではありません。ドレスや演出にこだわりたい、料理やおもてなしを重視したいなど、譲れないところの優先順位を付けるとさらに会場を決めやすくなります。
会場が決まれば、どのような衣装にするか、演出にするか、など次々に決めることができるでしょう。ですので、お二人の希望が最も重要になります。ホテルウエディングは、「宿泊に便利」「サービスの質の高さ」など、多くのメリットがありますが、デメリットはないのか気になる方もいるのではないでしょうか。ホテルウエディングのメリットとデメリット、会場を選ぶ際のポイントなどを解説した記事もぜひご一読ください。
合わせて読みたい記事
7.ホテル椿山荘東京のウエディングプランの特徴
ホテル椿山荘東京では、お客様のご要望に最適なウエディングをご提案するため、多彩なプランをご用意しています。特別料金や限定特典が付いた、期間限定のプランもございます。また、仏滅や平日などは、リーズナブルなプランをご案内いたします。
ホテル椿山荘東京のウエディングプランはこちら
■挙式スタイルが選択可能
キリスト教式、神前式、人前式の中からお選びいただき、お客様のご要望にあった挙式を執り行ないます。
ホテル椿山荘東京の挙式スタイル一覧はこちら
■ブライダルフェア実施中
庭園や館内のご案内や演出の体験、無料試食会と様々なイベントを開催しております。また、体験後にはスタッフがご要望に合わせて最適なプランをご提案し、お二人のご希望をかたちにいたします。
BRIDAL FAIRブライダルフェア
関連コンテンツ
人気記事ランキング
- ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
- がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
- 詳細を見る
- 今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
- 近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
- 詳細を見る
- 結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
- 新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。
- 詳細を見る