ダーズンローズが結婚式を盛り上げる!意味を含めて解説。 | 東京の結婚式・結婚式場 ホテル椿山荘東京【公式】

FOR WEDDING

結婚準備ガイド

ダーズンローズが結婚式を盛り上げる!意味を含めて解説。

最近、結婚式や披露宴のセレモニーとして注目を集めている「ダーズンローズ」をご存じでしょうか。ヨーロッパでは19世紀から伝わる歴史ある演出です。ダーズンローズを行うためには、ゲストにも協力してもらう必要があるため、アットホームでロマンチックな演出として、人気が高まっています。今回は、ダーズンローズで結婚式を盛り上げる演出の方法やその意味をご紹介します。

目次

  • 1.ダーズンローズが結婚式を盛り上げる
  • 2.ダーズンローズの流れの例
  • 3.挙式・披露宴でダーズンローズを取り入れるときのポイント
  • 4.ダーズンローズのアレンジアイデア
  • 5.バラ以外でダーズンローズにおすすめの花
  • 6.ダーズンローズセレモニーの正式なやり方

1.ダーズンローズが結婚式を盛り上げる

ダーズンローズを行うためにはゲストの協力が必要です。ゲストと一緒に結婚式を盛り上げるダーズンローズについて解説します。

ダーズンローズとは

ダーズンローズとは、そのまま訳すと1ダース(12本)のバラという意味です。

ダーズンローズの由来は、19世紀のヨーロッパの「ブーケ・ブートニア」にあります。ある男性が、野に咲く花を摘んでブーケにしてプロポーズした際に、女性がブーケの中から1輪の花を抜き取り、男性の胸にさしてYESの返事をしたことが起源といわれています。欧米では、恋人に12本のバラをプレゼントする習慣があり、もらった女性は幸せになれるといわれているのです。日本では、結婚式で公開プロポーズとして取り入れられています。

ダーズンローズのバラの意味

12本のバラには、1本ずつ意味が込められています。ダーズンローズには、感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠というメッセージが込められているのです。バラは、愛を象徴する花として多くのカップルの縁を結んできました。

バラの花束は花の本数によって花言葉が変化します。以下のページでは詳しく説明しています。

2.ダーズンローズの流れの例

ダーズンローズを挙式の中の公開プロポーズとして行う場合の例をご紹介します。最初に新郎が、ブーケを持たずに入場するところからはじまります。

  • ゲストからバラを受け取る
  • 新郎新婦が向き合う
  • ダーズンローズを新婦へ贈る
  • 新婦がダーズンローズブーケを受け取る
  • 締めのコメント

ゲストからバラを受け取る

新郎は、新婦よりも先にバージンロードに入り、参列しているゲストの代表者12名からバラの花を1本ずつ受け取ります。受け取ったバラに、愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠・感謝・誠実・幸福・信頼・希望のタグをつけるとわかりやすくなります。

新郎新婦が向き合う

新婦も入場し、新郎新婦が壇上に揃って向き合います。このとき、新婦は手を前に組むとより美しく見えます。

ダーズンローズを新婦へ贈る

「本日の挙式に先立って、私●●は妻となる●●へ、感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠という12の誓いを込めてダーズンローズ、12本のバラを贈ります」

新郎は、上記のようなダーズンローズにメッセージを添えて新婦へ贈ります。コメントを司会者が述べる場合もありますが、新郎がメッセージを伝えたほうが感動的です。メッセージの後に、新郎から新婦にダーズンローズブーケを渡します。

  • 「感謝」:あなたと出会えたことに心から感謝します
  • 「誠実」:誠意のある姿勢をあなたから学び、誠実さを知りました
  • 「幸福」:あなたの温かさに触れ、私は幸福を感じました
  • 「信頼」:あなたは私が心から信頼している人です
  • 「希望」:希望に満ち溢れ、前向きに突き進む姿に感動しました
  • 「愛情」:あなたから、たくさんの愛をもらいました
  • 「情熱」:何事にも熱い想いを持って打ち込む姿が素敵です
  • 「真実」:あなたの嘘偽りない瞳が私を成長させました
  • 「尊敬」:あなたは私の道しるべとなってくれた素晴らしい人です
  • 「栄光」:輝かしい青春の中には、いつもあなたがそばにいました
  • 「努力」:同じ目標を掲げ、常に努力してきました
  • 「永遠」:ともに過ごした時間、これから過ごす時間は一生の宝物です

新婦がダーズンローズブーケを受け取る

新婦は新郎からダーズンローズブーケを受け取ります。新婦は12本のバラの中から新郎に1本を選んで贈ります。例えば、永遠の意味のバラを選んだ場合、「私、●●は、永遠の愛・永遠の真実・そして永遠の幸せを願って、夫となる●●へ、永遠のバラを贈ります」などのメッセージを添え、永遠のバラを新郎の胸ポケットにさします。

締めのコメント

最後に司会者がコメントをします。司会者が恩師や仲人さんなど、目上の方である場合は、このときに2人に向けてのお祝いの言葉をいただくと良いでしょう。ダーズンローズは式場によってはできない場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。

「ダーズンローズを取り入れた結婚式を行いたい」と考えている方であれば、ホテル椿山荘東京をご利用してみてはいかがでしょうか。ホテル椿山荘東京では、ロマンチックな演出ダーズンローズの事前相談を無料で受け付けています。豪華な日本庭園に囲まれたホテル椿山荘東京は、都会にいることを忘れてしまう自然味にあふれるホテルです。四季折々の自然と共に、一生記憶と記念に残るウエディングを叶えます。ブライダルフェアも開催していますので、優雅な景観をその目でお確かめください。

東京の結婚式場ならホテル椿山荘東京【公式】

3.挙式・披露宴でダーズンローズを取り入れるときのポイント

挙式や披露宴でダーズンローズを取り入れるのであれば、より素敵な演出にしたいものです。ダーズンローズを取り入れるときに押さえておきたいポイントを紹介します。

挙式

挙式の中でダーズンローズを取り入れる場合は、演出が自由な人前式で行うことをおすすめします。もしキリスト教式でダーズンローズの演出を行うことを考えている場合は、事前に式場に確認してください。また、ダーズンローズを知らない参列者もいるかもしれません。挙式の中でダーズンローズを行う場合には、司会者や式場の方からゲストへダーズンローズについて説明をしてもらいましょう。

披露宴

披露宴の中でダーズンローズの演出を行う場合のタイミングは、お色直しの再入場がおすすめです。新郎が再入場しながらゲストから12本のバラを受け取るのです。ゲストには、バラの12種類の意味に関連する祝いの言葉やスピーチをもらうと、盛り上がります。披露宴で行う場合にも、新郎新婦がお色直しで中座している間に、司会者にダーズンローズの意味や流れについて解説しておいてもらうことが盛り上がるためのポイントです。

4.ダーズンローズのアレンジアイデア

ダーズンローズには、さまざまなアレンジが可能です。取り入れやすいダーズンローズのアレンジを見ていきましょう。

バラの色をドレスの色に合わせる

日本でダーズンローズのセレモニーを行う場合、赤いバラを使うことが多くなっています。個性を出すために、ウエディングドレスの色に合わせて白いバラを使う、カラードレスに合わせた色を使うなどのアレンジをしてみてはいかがでしょうか。ドレスの色と合わせてコーディネートすると、おしゃれで素敵です。

バラ以外の花でダーズンローズを行う

バラ以外の花でダーズンローズを行うことも可能です。2人の好きな花、思い出の花、季節の花など結婚式のテーマに合わせた花を選んでもいいでしょう。バラにこだわりたいという方は、珍しい種類のバラを選ぶことでオリジナリティを出すことができます。

ダーズンローズの花を使ったブーケや花冠のコーディネートをする

ダーズンローズは贈るだけでなく、ブーケや花冠にしてコーディネートするのも素敵です。ダーズンローズのセレモニーで使ったバラをテーブルに1輪ずつ飾り、セレモニーの後はブリザードフラワーにし永久に枯れない思い出の品として、新居に飾るという方法もあります。

花言葉にこだわる

バラは種類だけでなく色も豊富で、色ごとに異なる花言葉があります。花言葉にこだわってバラの色を選ぶのも素敵です。

バラの色 花言葉 備考
愛、あなたを愛しています、熱烈な恋 バラは赤のイメージが強いため、
赤いダーズンローズは華やかで印象的です。
ピンク 感謝、幸福 ピンクのバラは可愛らしく温かい印象があるため、
花言葉のとおり幸福を感じることができるでしょう。
無邪気、清純、相思相愛、尊敬 白いバラは、花嫁の清純なイメージや
ウエディングドレスに合います。
黄色 美、平和、あなたに恋しています 黄色は色の濃さで印象が変わります。
花嫁のイメージやドレスの色に合わせましょう。
オレンジ 無邪気、魅惑、信頼、絆 オレンジは活発なイメージを与えるので、
明るい花嫁にぴったりです。
ベージュ 成熟した愛 ベージュを使うことで
落ち着いた温かみのある印象になります。
誇り、上品、尊敬 昔から高貴な色とされている紫は、
魅力的な花嫁をより素敵に見せてくれます。
穏やか 緑にはリラックス効果があるので、
穏やかな花嫁に贈ると良いでしょう。
夢が叶う、神の祝福 さわやかな青は信頼を意味するので、
夫婦になる2人の信頼の証になるでしょう。

ダーズンローズとゲストとの関係を交える

ダーズンローズのセレモニーを行う際にゲストに協力をしてもらう場合、12の言葉とゲストとの関係性を交えると良いでしょう。ポイントは、12の言葉と協力してくれるゲストとの意味をしっかり説明することです。例えば、「尊敬」のバラは上司にお願いします。そこで、「職場の上司にあたる〇〇さんです。入社以来お世話になっていて、大変【尊敬】しています」などの言葉を添えて受け取ると良いでしょう。新郎新婦と関係性がリンクしていると、より感動的なセレモニーになります。

5.バラ以外でダーズンローズにおすすめの花

ダーズンローズは、その名前からバラを使うべきだと思っている方も多いでしょう。しかし、ダーズンローズのセレモニーの元であるヨーロッパでは、野に咲く花を摘んでブーケにしたと伝えられているため、最初はバラではなかったということがわかります。バラ以外でダーズンローズにおすすめの花をご紹介します。

トルコキキョウ

トルコキキョウは、フリルのような花びらが特徴の花です。花言葉は、「永遠の愛」「希望」「すがすがしい美しさ」などがあります。色は、ピンク、紫、白とドレスに合わせやすい色が多いため、ダーズンローズのブーケにぴったりです。

かすみ草

たくさんの小さな花が咲いているかすみ草は、とても可愛らしい印象のダーズンローズができます。かすみ草の花言葉は「幸福」「清らかな心」などがあります。2人の門出にぴったりの花です。

ラナンキュラス

ラナンキュラスは、薄い花びらが何層にも重なり合ったバラに似た花です。花びらが連なっているため、バラよりも丸みがありフェミニンな印象を与えます。ラナンキュラスの花言葉は「純潔」「晴れやかな魅力」です。色は、白、ピンク、オレンジ、黄色など豊富なので、お好みに合わせて選びましょう。

ガーベラ

ガーベラは大きくて鮮やかな色が特徴の花です。ガーベラの花言葉には「希望」「前向き」という意味があります。明るい未来を想像させる結婚式にぴったりの花です。選ぶ色によっても印象を変えることができるので、ドレスの色や花嫁のイメージに合わせて選ぶのも楽しくなります。

チューリップ

春に結婚式をする方には、チューリップがおすすめです。丸みがあって可愛らしいチューリップは、花嫁のブーケとしても人気が高い花です。
花言葉は、

  • 赤:愛の告白
  • ピンク:誠実な愛
  • 紫:永遠の愛

などのように、色によって違いがあります。どれも結婚式にぴったりなので、迷ってしまうかもしれません。フェミニンな印象も大人っぽい印象も選ぶ色によって演出できる万能な花です。

6.ダーズンローズセレモニーの正式なやり方

ダーズンローズは、挙式や披露宴でさまざまなアレンジをして盛り上がれますが、ここでは正式なやり方をご紹介します。

  • ダーズンローズは、基本的な丸い形のラウンドブーケにする
  • バラの色は、ピンク・オレンジ・イエロー・ホワイトの淡色を使う
  • 12の意味のバラの位置は決められている
  • 12本のバラはすべて違う種類のものを用意する
  • セレモニーは結婚式の前、入場後に取り入れる

日本ではダーズンローズのセレモニーは公開プロポーズとして知られていますが、正式なやり方ではプロポーズのような言葉ではなく、決意表明のようなメッセージを贈ります。

近年、日本でも人気が高まっているダーズンローズを紹介しました。結婚式や披露宴でゲストも参加できるセレモニーとして盛り上がるでしょう。ダーズンローズに使った花は、ブリザードフラワーとして新居に飾ることもできるため、思い出の品として残すこともできます。ダーズンローズに使うバラの色や花の種類をアレンジすることで、自分たちだけのオリジナリティのあるダーズンローズを作ることもできます。ぜひ、ロマンチックなダーズンローズの演出を取り入れてみてください。

BRIDAL FAIRブライダルフェア

関連コンテンツ

結婚パーティーとはどんな挙式スタイル?概要やメリット・デメリットを詳しく解説!
指輪交換を盛り上げたいなら、リングリレー・エンゲージカバーセレモニーがおすすめ
プロポーズするならサプライズもあり!素敵な演出例を紹介
ダーズンローズが結婚式を盛り上げる!意味を含めて解説。
結婚式・披露宴の時間の長さはどのくらい?開催時間の目安と主なタイムスケジュールとは
サムシングフォーとは?結婚式・披露宴での上手な取り入れ方を解説
春(3~5月)に結婚式を挙げよう!おすすめのテーマや演出をご紹介!
結婚式におけるブライズメイドとは?意味・由来・役割・依頼方法を解説
冬に結婚式を挙げるメリットは?ゲストへの配慮も踏まえて解説!
円熟した結婚式スタイル「大人婚」とは?30代・40代・50代必見!
クリスマスに結婚式を挙げるメリット・デメリットは?12月におすすめの日取りもチェック
少人数婚礼の魅力は演出にあり!身近なゲストならではの演出アイデア9選
ロマンチックな結婚式ならナイトウエディングがおすすめ!メリットや注意点を解説
幸せな結婚を願う「サムシングブルー」とは?意味や上手な取り入れ方
感謝と感動を伝えるムービー演出のいろは
「海」をテーマにした結婚式のアイデア
「星」をテーマにした結婚式のアイデア
ゲストを楽しくお出迎え! ふたりらしさが光るウェルカムボード10選
お母さまに贈る「ありがとう」の想い。おすすめの演出&アイテム集
【最新版】結婚式・披露宴の人気演出をシチュエーション別に一挙公開!
アットホームな結婚式にしたい!演出例やコツを紹介
披露宴とは?盛大な披露宴からアットホームな披露宴まで進行例
もう迷わない!BGMの選びかた
結婚式で受付やスピーチをお願いされたときは?
自然の温もりにあふれたラスティック・ウエディングとは?
披露宴・二次会をさらに思い出深く!新郎新婦を祝福する「 余興 」
開放的な庭園付き結婚式場の魅力って?
結婚式を美しく締めくくる!新郎新婦の手紙&スピーチの秘訣はこれ!
キャンドルを使った ウエディング演出&コーディネート

人気記事ランキング

ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。
送る