FOR WEDDING
結婚準備ガイド
親御さまの衣裳選びの基本
お身内の結婚式にふさわしい服装はどのようなスタイルなのでしょうか?ここではお子さまやご親族の式に出席される際に適した服装のマナーをご紹介します。
ゲストをお迎えする立場にある親御さまの装いの基本は「正礼装」
結婚式での親御さまは、ご新郎・ご新婦さまと一緒にお客様をお迎えする、ご招待する立場にあります。
欧米でいうところの晩さん会やパーティにあたるものですで、フォーマルな装いが基本になってきます。
また、結婚式という晴れの日にふさわしい格も求められます。
■結婚式の服装マナーとドレスコード
結婚式の服装にはマナーやドレスコードがあります。
ドレスコードは、大きく分けて正礼装(第一礼装)、準礼装(第二礼装)、略礼装があり、結婚式では、正礼装を着用してゲストをお迎えするのがマナーとなっています。
お父さまの装い
◇モーニングコート
日中の時間帯の正礼装で、世界的な基準になっているフォーマルな衣装。もっとも格式の高い装いです。
スタイル | 黒の共生地の上衣とベスト、縞のコールズボン、一つボタンのピークドラペル(剣衿) |
シャツ | ウィングカラー(立衿)もしくはレギュラーカラーのいずれでもお召しいただけます。 色は白無地をお選びください。 |
ネクタイ | 縞柄が入った結び下げ。シルバーやライトグレーに黒やグレーの縞が入ったものやパールグレー、シルバーグレーの無地のもの |
手袋 | 白い手袋は右手に持ちます。着席時はテーブルの上に置いたり、ポケットにいれて保管します。 |
◇タキシード
夜の時間帯の正礼装で、夏と冬で時間が少し異なりますが、おおよそ夕方5時以降の場合はタキシードがスタンダードな衣装になります。
スタイル | 拝絹(はいけん)仕立ての衿が特徴的。衿型はピークドラペル(剣衿)またはショールカラー(丸衿)が一般的です。 |
シャツ | ウィングカラーとレギュラーカラーのどちらでもお召しいただけます。ウィングカラーには、胸元にプリーツ状のデザインが入ったものがフォーマルとされています。色は白無地 |
ネクタイ | 蝶ネクタイ。黒無地がフォーマルな装いです。 |
*パーティーなどのドレスコードで『ブラックタイ』と指定の場合は、タキシードのことを指します。
洋装での靴の選び方のポイント!
男性用の靴は大きく分けて「ストレートチップ」「プレーントゥ」「ウィングチップ」「モンクストラップ」
「ユーチップ」「ローファー」の6種類があり、結婚式ではストレートチップの靴がもっともフォーマルな形状といわれています。
■ストレートチップストレートチップ
つま先に横一文字のラインが入ったデザイン。
モーニングコートを着用する場合には、「内羽根(うちばね)」という紐を通す部分が外に出ないものがフォーマル。
「外羽根(そとばね)」はカジュアルになります。
■プレーントゥプレーントゥ
ストレートチップよりもつま先が丸く、一文字のラインがないデザイン。
フォーマルな席で活用できる安心の一足です。
素材は革製がおすすめです。エナメル素材の靴はタキシードなど夜の時間帯での着用が理想的。
金具のついたものはカジュアルなイメージがありますので、避けた方が無難です。
◇紋服(羽織袴)
五つ紋付きの羽織に袴の装いは、日本の伝統からくる格調の高い装いで、モーニングコートやタキシードの格にあたります。
・黒の羽二重という、正絹の着物と羽織に仙台平の縞の袴を合せるのがもっとも格式の高い装いです。
袴の縞は太いものは若い方向き、細いものが年配の方向きと言われています。半襟、足袋も白で統一、白い鼻緒の雪駄を合せ、右手に白扇を持ちます。
紋服は洋装と違い、昼夜を問わずお召し頂けます。
お母さまの装い
留袖には黒留袖と色留袖とがあり、中でも黒留袖はもっとも格式の高い装いとされています。
ご親族を中心としたお食事会形式の祝宴など、ゲストをお迎えするという立場ではなく、一緒に楽しまれるような形式の結婚式でしたら、色留袖や色ロングドレスなど、華やかな雰囲気の装いを楽しむことも。
◇黒留袖
五つ紋付きの黒地に染め抜きの留袖は、ミセスの第一礼装。もっとも格式の高い装いです。
◇色留袖
五つ紋付きの色留袖は、黒留袖と同格とされています。
三つ紋付はご友人の結婚式におすすめです。
ご親族さまだけでのお食事会というような、そこまで格式にとらわれずに和やかな雰囲気での結婚式でしたら、黒よりも華やかな色で合わせたいということで、お召しになられる方も多くいらっしゃいます。
色留袖は主にご親族の女性がお召しになることが多く、既婚・未婚を問わず、晴れやかな席にふさわしい華やかな印象に。
留袖の特徴
家紋 | 背中、両そで、両胸の5カ所に染め抜きの家紋が入ります。 |
模様 | 上半身には模様をいっさい着けず、裾回りに模様がついています。上前から後ろ見頃、そして下前へと模様がつけられ、前・横・後ろのどこからみても柄が途切れることなく、つながっているのが大きな特徴です。 |
柄 | 黒留袖にはもともと吉祥紋様が描かれているので、「結婚式だからこの柄にしなけれいけない」という決まりはありません。年代や帯の柄に合ったものをお選びください。 |
バッグ | 金糸・銀糸を織り込んだ錦織、佐賀錦やビーズがあしらわれた手で下げるタイプやクラッチタイプの小型のものが持ち運びに便利です。 |
草履 | 金糸・銀糸を織り込んだものが基本で、鼻緒と台が同色、同素材のものがおすすめです。バッグと合わせてコーディネートされるとおしゃれに。 |
◇洋装
全体的に肌の露出を控え、スカート丈も膝が隠れるロングドレスがおすすめです。
日中と夜の時間帯により分けられていて、日中はアフタヌーンドレス、夜はイブニングドレスが正礼装になります。
アフタヌーンドレス・・・ 肌の露出を抑えたミディ丈又はロング丈のドレス。ノースリーブであればボレロやショールを合せるのがお勧め。アクセサリーも華美になりすぎないよう気をつけましょう。
イブニングドレス・・・ スカート丈はやはりミディ丈またはロング丈。夜の時間であれば会場の照明に映えるようなアクセサリーをコーディネートしてもOKです。ただし挙式に参列の際にはやはりショールなど合せる事をお勧めします。
黒や落ち着いた色をお選びください。ご新婦さまより目立つ柄や素材のロングドレスは避けましょう。
ストッキング | 素足はフォーマルな場にふさわしくありません。ドレスに合わせたストッキングのカラーがおすすめです。 |
バッグ | 手で下げるタイプのもののほかに、手で抱えるクラッチタイプのものを。お衣装に合わせて選んでいただくと華やかです。 |
靴 | 光沢を抑えた布や革製のパンプスを。ローヒールはカジュアルな印象ですので、少し高さがあると、女性らしさも引き立ち、よりフォーマルなスタイルとなります。 |
アクセサリー | 日中ならパールや光を抑えたコサージュなどを、夜の時間帯の結婚式では、宝石など光るもので華やかな装いに。ただし、きらきらと光りすぎるのは、挙式にふわさしくありませんので、ほどよいバランスを心がけましょう。 |
両家の親御さま同士で話し合い、格を揃える
結婚式の主役はお子さまのご新郎・ご新婦ですが、親御さまもお客さまをお迎えするという主催者の立場にあたり、皆さまの前にお立ちになってご挨拶をなさることもあります。そのときに、例えばご新郎さま側の親御さまがモーニングコートと黒留袖で、ご新婦さま側の親御さまがタキシードとロングドレスという装いですと、列席者からはちぐはぐに見えてしまいます。親御さまの衣装をお決めになる際には、あらかじめ両家で話し合いをして決めていただくことが大切です。
なお、お父さまの衣装は片方のお父さまはモーニング、片方のお父さまは紋服という場合は、同じ正礼装で格が一緒ですので、間違いではありません。
また、お母さまが着物を選ばれるときに、どちらかが華やかに、控えめに、と悩まれる方も多くいらっしゃいますが、その必要はございません。お慶びの席のことですので、華やかに装いたいもの。お似合いになるものをお召しになってください。
結婚式に列席されるお客さまの中には、服装のマナーやドレスコードに詳しい方がいらっしゃることもあります。
お子さまの晴れの日を迎えるうれしさを感じながらも、両家を代表する主催者としてそういった方々と触れあうことも多いですので、フォーマルの基本を知っておくと、当日も安心して過ごせます。
結婚式の会場やお招きする方の間柄などもしっかり把握して、装いを選んでみましょう。
BRIDAL FAIRブライダルフェア
関連コンテンツ
人気記事ランキング
- ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
- がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
- 詳細を見る
- 今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
- 近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
- 詳細を見る
- 結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
- 新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。
- 詳細を見る