
FOR WEDDING
結婚準備ガイド
フォトウエディング(フォト婚)とは?魅力や流れについて解説
目次
- 1.フォトウエディングとは
- 2.フォトウエディングが選ばれる理由
- 3.フォトウエディングの一般的なプラン
- 4.フォトウエディングで人気のロケーション
- 5.後悔しないフォトウエディングの決め方
- 6.フォトウエディングの流れ
1.フォトウエディングとは
フォトウエディングとは、結婚式をする代わりに、写真撮影だけを行う結婚式のスタイルで、別名「フォト婚」とも呼ばれています。フォトウエディングには、結婚式場が提携するスタジオで撮影する「スタジオ撮影」と、開放感があふれるロケーションや、四季折々の素敵なシーンで撮影する「ロケーション撮影」があります。ウエディングドレスやタキシード、和装など、結婚式で着る衣装を身にまとって、お二人の好きな場所で撮影します。昨今では結婚式のスタイルも多様化していますが、フォトウエディングの魅力には、次のようなものがあります。
①結婚式を挙げるより費用が抑えられる
お客様をご招待しないので、一般の結婚式の準備に比べ、費用が抑えられます。また、短期間での準備も可能です。忙しいカップルやお子様がいらっしゃる場合でも、自分たちの予定でスケジュールを調整しやすいこともメリットとして挙げられます。結婚式と比べると費用を抑えられるため、衣装やメイクに凝ってみるのはもちろん、浮いた分を旅行や新居での生活費に充てるなどできます。
②記憶と記念に残るウエディングができる
フォトウエディングは何と言っても記憶と記念に残ることが大きな魅力です。普段は入れないような式場での撮影が一般的ですが、最近では撮影場所もさまざまです。青い空がまばゆい開放感があふれる海辺や、映画のワンシーンのように緑が映える場所など、屋外でのロケーションフォトも行えます。
他にもお二人の思い出の場所や、大好きなペットと一緒の撮影など、普通のウエディングでは撮影できない写真撮影ができることも人気の1つです。写真ですから、形として残ります。玄関先やリビングに飾っておけば、いつでも結婚当初の気持ちを思い出せるでしょう。
③時期や日にちを選ぶ必要がない
フォトウエディングはゲストを招待しないので、新郎新婦の予定だけで日取りを決められます。結婚式の場合、遠方から来ていただく方や普段お仕事がある方など、ゲストのことを配慮して、日取りを調整する必要があります。
また、日柄なども気にしなければいけないので、適した日程を見つけるのに手間がかかったり、見つかったとしても結婚式にかかる費用が高くて予算的に厳しかったりと、なかなか難しいケースもあります。フォトウエディングであれば、ゲストを招待しないので新郎新婦の都合の良い日程で撮影できます。
好きな時期や日にちを選ぶこともできる点も、フォトウエディングの大きな魅力です。さらに屋内の撮影であれば、天気を気にする必要もありません。
④知人・友人への結婚報告に写真が活用できる
フォトウエディング用に撮影した写真は、ウエディングフォトとも呼ばれます。結婚報告や年賀状などに使用して、ご挨拶を兼ねることができます。結婚式を行わない代わりに、写真を通じてお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えます。また、暑中見舞いにも使っていただけるでしょう。
合わせて読みたい記事
2.フォトウエディングが選ばれる理由
フォトウエディングを選択された方々の理由はさまざまです。
披露宴はしないけど思い出を作りたい
「たくさんのゲストを招待しての結婚式は恥ずかしいけど、ドレスは着たい」「親戚を地方から呼ぶのは大変なので披露宴は行わないが、思い出は欲しい」「再婚同士なので、今さら豪華な結婚式は恥ずかしい」など、披露宴はしないけれど、思い出を作りたいお二人におすすめです。式にこだわらず、大切な日のお二人を残しませんか。
おめでた婚や節目の記念に利用したい
「おめでた婚で急いで結婚式をしたい」「おめでた婚で披露宴はしなかったけど、子育てが落ち着いたタイミングで行いたい」「結婚して10年目の節目なので記念に」など、入籍して何年か経ってからの記念に撮影する方もいらっしゃいます。おめでた婚の場合は、長時間の式は難しいけどフォトウエディングなら休み休みでも撮影できるので、体調が良い時期に合わせてご利用ください。
挙式・披露宴とフォトウエディングと両方実施したい
「結婚式のリハーサルを兼ねて」「披露宴のウエルカムスペースに写真を飾りたいから」、「たくさん衣装をきて撮影したいから」など、結婚式のために、前撮りとしてフォトウエディングを行う場合もあります。ドレスや着物などは、普段あまり気慣れない方もいらっしゃいます。フォトウエディングで着ておくことで、本番で慌てずに済むでしょう。
費用をリーズナブルにしたい
挙式・披露宴の総費用の平均は、362.3万円ゼクシィ総研2020よりと言われていますが、ホテル椿山荘東京のフォトウエディングは、撮影に衣装や美容などがセットになって28.6万円と非常にリーズナブルです。プロのカメラマンやメイクなどで思い出を残しておきたいという方は、ぜひフォトウエディングを考えてみてはいかがでしょうか。
都会とは思えない自然豊かな庭園で「一生記憶に残るフォトウエディング」を。
一生の思い出に残るフォトウエディングにするなら「ロケーション選び」が何よりも大切です。ホテル椿山荘東京は、さながら森のような日本庭園に囲まれた都会とは思えないほど自然にあふれたホテルです。四季折々の自然と共に、一生記憶と記念に残る「フォトウエディング」が叶います。プランは2種類で、和装プラン(363,000円~)洋装プラン(286,000円~)とリーズナブル。色彩豊かな庭園がフォトウエディングに彩りを与え、お二人の思い出に残る素晴らしいカットをご提案します。ブライダルフェアも開催していますので、優雅な景観をその目でお確かめください。
3.フォトウエディングの一般的なプラン
結婚にかかる費用を抑え思い出にも残るフォトウエディングですが、プラン内容はどのようなものなのか気になる方も多いのではないでしょうか。ここではフォトウエディングの一般的なプランについて解説します。
和装プラン
和装プランは、着物を着て撮影するプランです。「白無垢」と「色打掛」から着物を選ぶことができます。白無垢は、洋装で言うところのウエディングドレスと同様で、日本における伝統的な結婚式の衣装です。白無垢のデザインは一見同じようにも見えますが、白一色のものから、少し生成りがかっているもの、裏地や刺繍などが施されたものなどディテールに違いがあるので、気に入った1着を選ぶと良いでしょう。
色打掛は、白無垢とは異なりカラフルな着物。華やかな写真を撮影したい方におすすめです。色打掛は色やデザインによって写真の印象がガラっと変わります。赤色の色打掛は婚礼衣装では最もポピュラーですが、大人の雰囲気を出したい方は黒地、華やかな印象を強く出したい方は金地の色打掛を選ぶなど、自分好みの色打掛を選んでみてください。
洋装プラン
洋装プランは、ウエディングドレスやカラードレスを着て撮影します。和装プランと比較すると着付けにかかる手間が少ない分、撮影費用を抑えられるプランもあります。ウエディングドレスにするかカラードレスにするか迷った場合でも、プランの内容にもよりますがフォトウエディングであれば両方着られます。
結婚式よりお色直しの費用も安価に抑えられるので、ご予算と相談しながら決めると良いでしょう。洋装プランの中には、新郎新婦それぞれ2着分の衣装レンタル料金が含まれているプランなどもあります。お色直しの回数など、選択できる幅が広がるのも特徴です。
フォトウエディングの撮影場所について
一般的なプランでは、衣装に加えて撮影場所も選べます。例えば、屋外で撮影するロケーションフォトでは開放感あるお二人の姿が収められます。緑に囲まれてみたり等…。
また、あえて人の多い都会を感じる場所で撮影し、非日常感を演出することもできます。ロケーション撮影は写真館によってはできないこともあるので、前もって調べておきましょう。
一方、屋内の場合はスタジオでの撮影となります。スタジオセットによって、モダン・ナチュラル・シック・ファンシーなどいろいろな雰囲気を演出できます。スタジオなので移動の手間がかからないのが魅力です。和装にするか洋装にするか、ロケーションフォトにするかスタジオフォトにするか、お二人でたくさん話し合って決めてください。
4.フォトウエディングで人気のロケーション
屋外で撮影するロケーションフォト。フォトウエディングで人気なスポットを紹介します。
自然光が入る明るいチャペル
ウエディングと言えば、多くの女性が憧れるチャペル。神聖な空間に囲まれながら、自然光が入る明るいチャペルは純白のドレスが映えます。挙式を挙げなくても、結婚式らしさが記念に残る人気のスポットです。
お二人の思い出の場所
お二人にとって思い出に残る場所も人気があります。おすすめは初デートの場所やプロポーズされた場所。出会ったばかりの初々しさが思い出され、お互いを思いやる気持ちを忘れることがないでしょう。また、よく散歩デートしていた場所も良いでしょう。気分がリラックスできる場所なら、よりナチュラルな表情で撮影できます。
ドレスで緑に囲まれた開放感のあるガーデン
自然の光に包まれた豊かな緑があふれるガーデンもおすすめです。まるでリゾート地にでもいるかのような、リラックスした雰囲気の中で、お二人の表情も自然と笑顔がこぼれます。緑と純白ドレスとのコントラストも美しく、一生の思い出に残るシーンを演出します。
和装が似合う日本庭園
日本人なら一度は来てみたい和装。豊かな自然が感じられる庭園で、記憶と記念に残る一枚が撮れます。また、純白ドレスとの相性もよく、色彩豊かな花たちとのコントラストが美しさを演出します。好みの季節に合わせた撮影も可能で、人気なのは桜が咲きほこる春のシーズン。空に舞い上がる桜の花びらと共に幻想的な一枚が撮影できます。夫婦でお気に入りの季節があるなら、その時期に撮影するのもおすすめです。
5.後悔しないフォトウエディングの決め方
後悔しないフォトウエディングの決め方フォトウエディングをするときは、まずお二人の希望を出すところから始めましょう。決めておくと良いポイントは以下のものです。
- 料金
- ロケーションフォトかスタジオフォトか
- 洋装か和装か
- 着替えの回数
- 料金に含まれるサービス内容
こんな写真が取りたいというものが決まったら、まずは予算を考えます。この金額は越えないようにとお互いに確認しておきましょう。そのあとで、撮影場所や衣装、着替えの回数などで自分たちの希望にあう写真館をさがしましょう。ただ、費用を抑えたいばっかりに納得のいかない内容で撮影を進めてしまうと、後悔してしまうおそれもあります。妥協するポイントについても話し合っておくと、失敗しないでしょう。
6.フォトウエディングの流れ
それでは実際にフォトウエディングを行う場合の一般的な流れやタイムスケジュール、それぞれの段階で何をするのかを解説していきます。
予約・申し込み
フォトウエディングを行っている結婚式場やスタジオをピックアップして、料金やプラン内容、他の方の写真などをもとに比較しながらどこで撮影するか検討しましょう。フォトウエディングを行う場所が決まったら、フォトウエディングの予約申し込みをします。予約申し込みをする際は、プラン内容や料金などを詳細まで確認してから申し込むようにしましょう。
打ち合わせ
申し込みをした後は、フォトウエディングの内容に関して打ち合わせを行います。打ち合わせではプランや日取り、ロケーション、衣装、出来上がりのイメージなどを決めていきます。スタジオや結婚式場によって、撮影日よりも前に何回か足を運んで、打ち合わせをするところもあります。撮影当日に後悔しないためにも、事前に詳細まで打ち合わせをしておくようにしましょう。
衣装選び・ヘアメイク相談
フォトウエディング当日に着る衣装選びを行います。和装なら白無垢や色打掛、洋装ならウエディングドレス、カラードレス、さまざまなデザインの中から気に入った1着を見つけてください。試着してサイズを確認したり、ブーケやアクセサリーなどとも合わせてみたりしましょう。お気に入りの衣装が決まったら、当日の新婦のヘアメイク相談を行います。選んだ衣装によって似合うヘアメイクも異なりますので、要望や希望があればヘアメイク担当の方に伝えましょう。また、ヘアメイクのリハーサルをオプションでつけられるところもあります。
撮影当日
待ちに待った撮影当日です。ヘアメイクや移動を含めた全体の所要時間の目安は、移動距離にもよりますが、準備から撮影完了まで3時間から5時間程度。実際の撮影時間は、着る衣装が1着のみの場合であれば、30分から1時間ほどになります。洋装と和装の両方を撮影する場合は、衣装に合わせてヘアメイクも替える必要があるので、1時間から1時間半はプラスでかかります。
写真の仕上がり
写真の仕上がり時期は、会場によって異なるので、事前に確認が必要です。アルバムを作成する場合は、写真をセレクトしてから仕上がるので、時間がかかることもあります。ホテル椿山荘東京では、撮影したデータを1ヶ月後にお送りします。そのデータで結婚報告の手紙や披露宴をされる方なら当日に映像を上映するのもおすすめです。
撮影した写真の飾り方
フォトウエディングで撮影した写真は、フォトフレームやフォトツリーなどに入れて飾るのがおすすめです。自動で画面が切り替わるタイプのフォトフレームなら、たくさん撮影した写真をあますことなく使えます。その他、コルクボードにスナップ写真などと合わせて飾るのも良いでしょう。ポイントは、お二人が良く目にする場所に飾ること。結婚指輪のように、いつも近くに感じることで、結婚当初の気持ちを忘れずにいられます。
今回は、フォトウエディングの魅力や流れについてご紹介しました。費用を抑えつつ、時間や日にちを気にすることなく、結婚した記念を残すことができるのがフォトウエディングです。和装にするか洋装にするか、スタジオで撮影するか思い出のロケーションで撮影するかなど選択肢も多く、選ぶ楽しみも多いのも魅力の1つです。フォトウエディングは、結婚式のようにゲストの招待や、披露宴の打ち合わせをしないので申し込みから2ヶ月から3ヶ月ほどでできます。スタジオ選びや衣装などじっくりと吟味して、思い出に残るすてきなフォトウエディングにしましょう。
BRIDAL FAIRブライダルフェア
関連コンテンツ
人気記事ランキング
- ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
- がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
- 詳細を見る
- 今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
- 近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
- 詳細を見る
- 結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
- 新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。
- 詳細を見る