FOR WEDDING
結婚準備ガイド
結婚パーティーとはどんな挙式スタイル?概要やメリット・デメリットを詳しく解説!
- 堅苦しい式より自分らしさを演出したい
- リゾート挙式後に友人をたくさん呼んでお祝いしたい
- 自分たちとゲストのお金の負担をおさえたい
- 美味しい食事が楽しめる会場を選びたい
今回は、結婚パーティーについて詳しく解説するとともに、「披露宴」との違いやメリット・デメリットにも触れていきます。
結婚パーティーがどのようなカップルに向いているかもご紹介するので、これから結婚式を考えている方はぜひ参考になさってください。
目次
- 1.結婚パーティーは披露宴とは違うもの
- 2.結婚パーティーのメリット
- 3.結婚パーティーのデメリット
- 4.結婚パーティーの種類
- 5.結婚パーティーの流れ
- 6.結婚パーティー実施に必要な準備
- 7.結婚パーティーにかかる費用相場
- 8.結婚パーティーの服装
- 9.ゲストに喜ばれる結婚パーティーとは
1.結婚パーティーは披露宴とは違うもの
結婚パーティーとは一次会である披露宴のような格式ばったものではなく、二次会ほどカジュアルなものではない、ちょうどその中間くらいのウエディングのことです。1.5次会やパーティー婚と呼ばれるケースもあります。結婚パーティーを行う側が、両方の良いところを取り入れて行う“いいとこ取りウエディング”ということになります。比較的カジュアルに自由に演出できるという点が魅力で、形式にこだわらず自分たちらしい結婚式を希望するカップルに人気です。
基本的に別途結婚式を行うのではなく、結婚パーティーを単独で行うケースがほとんどです。
また、親族だけで挙式を行い、友人たちをゲストに迎える場として結婚パーティーを行うこともあります。結婚式や披露宴と比べて格式張らずに行えるため、新郎新婦だけでなくゲストもリラックスできる点が魅力です。招待するゲストも、気兼ねない関係性の友人や会社の同僚などが一般的で、アットホームな結婚式が行えます。
結婚パーティーがおすすめのカップル
前述した概要を踏まえると、結婚パーティーが向いているカップルとして以下のタイプが挙げられます。
- リーズナブルに結婚のお披露目がしたい
- ゲストのお財布にも優しい結婚式にしたい
- 海外で挙式しお披露目だけを行いたい
- 授かり婚などで結婚式が挙げられなかった
- カジュアルさやふたりらしさを大切にしたい
結婚パーティーは会費制で行われるケースが多く、従来の披露宴と比べて費用が抑えられる点が魅力です。また、ご祝儀を用意するゲストにとっても、費用が抑えられるため負担が少ないでしょう。
結婚するカップルの中には、海外で挙式だけを行うケースも少なくありません。帰国後にお披露目をする機会が必要な場合、結婚パーティーはおすすめのスタイルです。その他、授かり婚だったため結婚した当初は結婚式が挙げられなかったというカップルも、結婚パーティーであれば気兼ねなくゲストと幸せな時間を過ごせます。できるだけ、おふたりらしく堅苦しさのない結婚式ができる点は、結婚パーティーの大きな特徴です。
2.結婚パーティーのメリット
結婚パーティーには様々なメリットがあります。メリットを把握しておくと、より印象に残る結婚パーティーが開けるでしょう。続いては、結婚パーティーのメリットを4つ解説します。
コストを抑えられる
結婚パーティーの大きなメリットとして、披露宴に比べてコストを抑えられる点が挙げられます。一般的な披露宴では、来賓を招いたり様々な演出を行ったりするケースが多く、その分コストがかかりがちです。一方、結婚パーティーはカジュアルな挙式スタイルのため、比較的リーズナブルに行えます。
また、ご祝儀ではなく会費制にできる点もメリットのひとつです。会費制だとご祝儀の額を考える必要がないため、ゲストの負担を軽減できます。結婚パーティーを計画する際も、予算を立てやすいでしょう。
準備が簡単にできる
結婚パーティーは、準備にさほど時間をかける必要がない点も魅力です。一般的な披露宴では、スピーチの依頼や司会者との細かい打ち合わせなど、様々な準備があります。そのため、披露宴当日だけでなく事前の準備にも手間がかかり、負担に感じる方も多いでしょう。
一方、結婚パーティーは、披露宴のような堅苦しい演出をする必要がないため、準備も比較的簡単に済みます。また、会費制を選んだ場合、引出物を用意しないケースもあります。金額やアイテムに頭を悩ませがちな引出物選びは、必要ないとなると負担が軽減されます。
気軽に大勢の人を招待できる
結婚パーティーは、披露宴と二次会の中間といえる挙式スタイルです。披露宴の場合、予算や会場のサイズを踏まえたうえでゲストの人数を決める必要があります。そのため、招待したい友人を全員呼べない可能性もあるでしょう。しかし、結婚パーティーであれば、人数を気にせず気軽に大勢のゲストを招待できる点が魅力です。仲の良い友人たちに囲まれた賑やかな雰囲気の中で、幸せが溢れるパーティーを行えるでしょう。また、披露宴と二次会のゲストに差がつくこともないため、気を使う必要もありません。
自分たちらしい演出ができる
結婚パーティーのメリットといえば、自分たちが望む演出がしやすい点も挙げられます。結婚パーティーだからといって、必ずしもカジュアルにする必要はなく、フォーマルな演出も可能です。人前式のような演出を盛り込めば、格式のあるパーティーになるでしょう。なお、一般的な披露宴とは異なり、形式が決まっているわけではないため堅苦しさはありません。また、披露宴をする際と同じような会場を使えば、華やかな演出も行えます。
その他、会費制の結婚パーティーであれば、引出物を用意する代わりに、自分たちらしいプチギフトを選ぶなど工夫ができる点も魅力です。オリジナリティの高いパーティーをしたい方にとっては、楽しい挙式スタイルといえるでしょう。
3.結婚パーティーのデメリット
魅力的な結婚パーティーですが、デメリットもあります。より良い結婚パーティーを行うためにも、デメリットをしっかりと把握して対処しましょう。続いては、結婚パーティーのデメリットを3つ解説します。
親族の希望と合わないことがある
前述のとおり、結婚パーティーはカジュアルな雰囲気で行える点が大きなメリットです。しかし、親族の中には、従来の「結婚式と披露宴」といった挙式スタイルを望むケースも少なくありません。親族の中にフォーマルな挙式スタイルを望む方がいると、なかなか理解が得られない可能性があるでしょう。全てのゲストに気持ち良く参加してもらうためにも、結婚パーティーにおけるコスト面のメリットを丁寧に伝えたり、魅力をわかりやすく説明し理解を得ておくことが大切です。
フォーマルな雰囲気にならない
結婚パーティーは、従来の披露宴よりもアットホームな雰囲気で行うのが特徴です。たとえ、演出として人前式を取り入れたとしても、格式高いフォーマルな雰囲気は演出しにくいでしょう。そのため、結婚パーティーにしたいけれど、カジュアルになり過ぎるのではと心配になる方も少なくありません。
伝統やマナーを重んじる披露宴のイメージを保ちながら結婚パーティーを行うのであれば、従来の結婚式や披露宴に利用される格式高い会場を選ぶとバランスが取れます。また、式場の雰囲気に合わせてドレスコードをセミフォーマルに指定すると、品位あるムードを演出できるでしょう。
馴染みがないため戸惑うゲストもいる
結婚式のスタイルが多様化しつつあるとはいえ、結婚パーティー(1.5次会)といったカジュアルなスタイルは、最近浸透し始めた風習です。そのため、これまで従来のスタイルで行われる結婚式や披露宴のみに参加してきたゲストの中には、どうしたら良いかわからず戸惑う方も多いでしょう。特に、服装やご祝儀が一般的な披露宴とは大きく異なるため、招待する段階で丁寧に説明してゲストの不安を取り除いておくことが大切です。
また、会費制にした場合「せめてお祝いの気持ちを届けたい」、「プレゼントを用意するべきではないか」といった悩みを、ゲスト同士で相談する可能性も少なくありません。ゲストに気を使わせないためにも、結婚パーティーの趣旨や自分たちの想いを事前に伝えるようにしましょう。
4.結婚パーティーの種類
結婚パーティーの種類は大きく分けると「食事会」、「カジュアル」、「ナイトウエディング」の3つです。呼びたいゲストやパーティーの雰囲気を考えておくとイメージが固まりやすく、準備をスムーズに進められます。
親族で行う食事会パーティー
新郎新婦の親御様や兄弟姉妹といった親しい方をお招きして行うパーティーです。少人数での会食が主体になるケースが大半です。和やかな雰囲気で両家の親睦を深められるメリットがあります。ゲストに感謝の気持ちを伝える大切な会ですので、おいしい食事とゆっくり歓談できるようなムードにこだわって会場を選ぶことをおすすめです。
友人中心のカジュアルパーティー
結婚式の二次会に近い雰囲気の結婚パーティーです。ゲストも一緒に盛り上がり、楽しむことができるのがメリットです。コミュニケーションも取りやすいので、余興や演出を行いやすい、広々とした会場を選ぶと良いでしょう。ガーデンウエディングなども人気があります。
ナイトウエディングパーティー
大人のムードで行うスタイルの結婚パーティーです。夜景を楽しめるレストランなどを選ぶ方もいらっしゃいます。遅い時間になるため、アクセスの良い会場や遠方から参加されるゲストのために宿泊設備を伴ったホテルなどでの開催もおすすめです。
ナイトウエディングについてさらに詳しく知りたいという方はこちら
このように結婚パーティーの種類は多岐にわたります。どのスタイルも魅力的であり、なかなか決められないという方も多いでしょう。
結婚パーティーの種類に悩んでいる方は、ブライダルフェアに参加してみることをおすすめします。
プランナーに理想のイメージや雰囲気を相談してみることで、おふたりにあった挙式スタイルを提案してもらえます。会場の雰囲気を感じてみることでより具体的にイメージが湧くことでしょう。
ホテル椿山荘東京は、チャペルや神殿など様々なタイプの式場を備えています。都内とは思えない緑豊かな自然を感じられるロケーションであり、大切な方と格別な時間を過ごすことのできる空間です。定期的にブライダルフェアを開催しているので、ぜひご参加いただき会場の雰囲気を体感してみてください。ブライダルフェアについては、下記のページで詳しくご紹介しています。ぜひ一度ご覧ください。
5.結婚パーティーの流れ
結婚パーティーは式の流れを自由に演出できます。おふたりのお披露目にふさわしいプログラムを取り入れましょう。一般的な結婚パーティーの流れをご紹介します。
カジュアルな結婚パーティーの流れ
- 受付
- 新郎新婦のウエルカムスピーチ
- 乾杯
- ケーキカット
- 歓談タイム
- ゲーム・余興
- 写真撮影
- 新郎新婦から謝辞のスピーチ
- 新郎新婦退場
- ゲストのお見送り
フォーマルな結婚パーティーの流れ
- 受付
- 司会者による開宴の挨拶
- 新郎新婦のウエルカムスピーチ
- 歓談タイム
- ケーキカット
- ファーストバイト(ケーキカット後に新郎新婦がケーキを一口ずつ食べさせあう)
- 新郎新婦お色直し
- 写真撮影
- 新郎新婦から謝辞のスピーチ
- 新郎新婦退場
- ゲストのお見送り
その他の流れ
ウエディングドレスの後にカラードレスや和装にお色直しを挟むこともできます。また、最初からカラードレスで進行することができるのも結婚パーティーならでは。カジュアルなパーティーでは、ゲストも一緒になって楽しめるゲームや余興を行うこともできます。また、フォーマルな結婚パーティーであれば、キャンドルサービスなどの披露宴風の演出を取り入れるのもおすすめです。
結婚パーティーの準備は、一般的な結婚披露宴と同じように遅くとも6ヶ月前には準備に取り組むことをおすすめします。また、結婚パーティーの主催者は新郎新婦ですので、二次会のように知人・友人に幹事を頼むことはあまりありません。おふたりで会場探しから内容、招待者などを決めていきます。
特に国内や海外で挙式を行う新郎新婦は、挙式と挙式後の結婚パーティーの準備を並行して取り組むことになります。挙式後の結婚パーティーの準備負担を軽くするために、結婚パーティー用のプランを活用するのがおすすめです。
6.結婚パーティー実施に必要な準備
結婚パーティーを開催しようと思ったら、どのように準備をすれば良いのでしょうか?一般的な結婚披露宴とは多少異なるため、悩んでしまう方もいらっしゃるでしょう。そこで、一般的な結婚パーティーの準備の仕方をご紹介します。
概要を決める
ふたりで話し合いを行い、結婚パーティーの大まかな概要を決めましょう。お招きするゲストは親戚、友人、両方のどのパターンにするのか、開催の日取りや時間帯はいつにするのか、会場はどのような場所をイメージしているのか、とお互いのイメージのすり合わせを行います。
理想のイメージと同時に、NGポイントについても話し合いをすることが重要です。OK、NGの両方を最初に出し合うことで、後で揉めることなく決めていくことができるでしょう。
会場を探す
大まかな人数やイメージなどが決まったら、会場を探しましょう。場所、広さ、お料理、雰囲気、駐車場の有無、交通の便などの条件に当てはまる会場を選びましょう。
まずは、Webサイトなどで探して、ある程度絞ることができたら、会場の下見に行ってください。会場のスタッフやプランナーとの相性も重要です。会場を訪れる際には、結婚パーティーを開催する時間に行きましょう。昼間と夜とでは、お店の周辺や店内の雰囲気が異なる可能性があります。いくつかの異なる時間帯に訪れると良いでしょう。
具体的なプランニングを行う
会場が決まったら、結婚パーティーの具体的なプランニングを開始しましょう。会場の雰囲気づくりやお料理の相談、パーティーの進行内容などを決めます。
招待状の手配は、なるべく早く済ませましょう。わからないことがあったら、プランナーに相談してください。時間にゆとりを持って行うのがおすすめです。
最終確認
スケジュールの最終確認は、遅くても1週間前までに済ませるようにしましょう。衣装、お料理、司会者、カメラマン、などについて最終確認をプランナーも含めて行います。準備が全て整ったら、結婚パーティー当日まで体調管理をしっかり行って、当日を迎えられるようにしましょう。
7.結婚パーティーにかかる費用相場
結婚パーティーにかかる費用のうち、新郎新婦の衣装や会場費、手伝ってくれた方への謝礼などを新郎新婦側が負担します。料理や飲み物、スイーツ、引出物などに関する費用は、ご祝儀や会費でまかなうのが一般的です。そのため、ゲストの人数が多くなったとしても、新郎新婦側が負担する費用はさほど変わりません。
ただし「ご祝儀制」か「会費制」のどちらを選ぶかによって、ゲスト1人あたりの費用相場や準備する内容が大きく変わります。ご祝儀制の場合、ゲスト1人あたり3万円程度を目安に準備をすると良いでしょう。一方、会費制の場合は、ゲスト1人あたり2万円程度が費用相場です。続いては「ご祝儀制」、「会費制」それぞれの準備する内容について詳しく解説します。
ご祝儀制の場合の内容
- 費用…ゲスト1人あたり3万円程度
- パーティーの準備内容…コース料理/引出物/引き菓子など
ご祝儀制の結婚パーティーは、結婚披露宴に準ずるパーティーと認識されます。親族や目上の方を招待して、フォーマルな雰囲気でパーティーを行いたい新郎新婦は、ご祝儀制を選ぶ方が多くなっています。
会費制の場合の内容
- 費用…会費の平均金額は5,000円〜1万円
- パーティーの準備内容…プチギフトなど
友人や会社の同僚を中心に招待して、アットホーム・カジュアルな雰囲気でパーティーを行いたい新郎新婦には会費制がおすすめです。会費の額は新郎新婦が決定しますが、ご祝儀制と比べてゲストの負担が軽く、参加しやすいのが特長です。
結婚パーティーにかかる費用は、結婚披露宴と違って招待する人数によって結婚式の自己負担額が変わることは基本的にありません。自分たちに無理のない予算でパーティーの内容を検討しましょう。また、ゲストは会費を負担してご参加いただくことになりますので、金額に見合った価値のあるパーティーだったと感じてもらえるような会にすることを心がけましょう。
8.結婚パーティーの服装
結婚パーティーは一般的な披露宴よりもカジュアルなため、どのような服装を選ぶべきか迷ってしまう方も少なくありません。また、結婚パーティーにはじめて参加するゲストにとっても、服装は悩むところでしょう。続いては「新郎」、「新婦」、「ゲスト」それぞれが結婚パーティーで着用する服装について解説します。
新郎の服装
一般的に新婦がウエディングドレスを選んだ場合、新郎はタキシードを着用します。なお、結婚パーティーは自分らしさを演出しやすい挙式スタイルのため、新婦がカラードレスを選ぶことも多いでしょう。新郎もカラードレスに合わせて、おしゃれな柄や色合いのスーツを着用しても問題ありません。また、カフスやポケットチーフなどをアクセントとして、カラフルな差し色を持ってくるなどの工夫もおすすめです。
新婦の服装
カジュアルな挙式スタイルである結婚パーティーですが、ウエディングドレスに憧れがありぜひ着用したいという方も多いでしょう。そもそも、結婚パーティーは自分たちらしさを大切にする意図もあり、格式高いウエディングドレスを着用しても問題ありません。なお、傾向としては一般的な披露宴では選びにくいカラードレスを着用する方が多いようです。
ドレス選びに迷ったら、会場の雰囲気を踏まえて検討すると良いでしょう。例えば格式は抑えて、会費制のカジュアルな結婚パーティーを行う場合、披露宴でゲストが着用するような服装でも問題ありません。披露宴と比べて会場内を動くシーンが多いため、できるだけ動きやすいデザインがおすすめです。特にアテンドがつかない場合は、自分1人では動きにくいドレスを選ばないようにしましょう。
ゲストの服装
結婚パーティーではドレスコードが設けられるケースが多いため、ゲストは新郎新婦からの指示に従いましょう。個性的な結婚パーティーを企画した場合、オリジナリティのあるドレスコードが設けられることも少なくありません。例えば季節に合わせて全員浴衣を着用するというケースもあります。また、テーマカラーが設定され、新郎新婦とゲストが一体となってコーディネートするケースもあるでしょう。当日の服装を含めて楽しむのも、結婚パーティーの醍醐味です。
特に指定がない場合は、セミフォーマルが無難です。セミフォーマルとは高級レストランやホテル、式典などで着用する「準礼装」を意味します。派手過ぎないワンピースやダークカラーのスーツであれば問題ありません。
9.ゲストに喜ばれる結婚パーティーとは
自分たちらしく自由に工夫できるのが結婚パーティーの魅力ではありますが、まずはゲストに喜んでもらうことが大切です。結婚パーティーは新郎新婦が主役ですが、お祝いに来てくださる方々をもてなすことも念頭におきましょう。
美味しい料理や会場装飾、進行プログラムを工夫するなどすると、参加してくれたゲストにも喜んでもらえることでしょう。
料理やプログラムはもちろんのこと、会場はゲストをもてなす重要な要素です。自分たちの思い出の場所や好きなお店で開催するのも悪くありませんが、アクセスの良さ、会場の格式、雰囲気は重要です。フォトジェニックな会場を選ぶとゲストの方にも喜ばれ思い出に残るパーティーになります。
結婚パーティーなら、格式張らず親しいゲストたちとリラックスできる空間の中で、幸せな時間を共有できます。
できるだけ多くのゲストに参加してほしいという方にも、おすすめの挙式スタイルといえるでしょう。
ホテル椿山荘東京は、チャペルや神殿など様々なタイプの式場を備えています。都内とは思えない緑豊かな自然を感じられるロケーションであり、大切な方と格別な時間を過ごすことのできる空間です。定期的にブライダルフェアを開催しているので、ぜひご参加いただき会場の雰囲気を体感してみてください。ブライダルフェアについては、下記のページで詳しくご紹介しています。ぜひ一度ご覧ください。
BRIDAL FAIRブライダルフェア
関連コンテンツ
人気記事ランキング
- ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
- がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
- 詳細を見る
- 今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
- 近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
- 詳細を見る
- 結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
- 新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。
- 詳細を見る