最適な入籍日の決め方マニュアル!2020年で縁起が良い日を紹介 | 東京の結婚式・結婚式場 ホテル椿山荘東京【公式】

FOR WEDDING

結婚準備ガイド

最適な入籍日の決め方マニュアル!2020年で縁起が良い日を紹介

結婚を決意した際に「入籍日」をどのように決めたらいいのか、悩む人も多いようです。人生でも大きな節目の日ですので慎重に選ぶのは当然のことだと思います。
大事な入籍日を決める際、今後の夫婦生活が円満なものになるように縁起の良い日に入籍したいと考えている方が大半ではないでしょうか。

そこで今回は、いつが入籍日として適しているのかを知りたい方向けに、一般的な入籍日の決め方、2020年におすすめの入籍日をご紹介します。さらに入籍日が決まったら入籍当日までに準備しておくことや、当日の過ごし方も解説します。
この記事を読んで「入籍日」に関する不安や疑問を解消し、安心して入籍日を迎えてください。

目次

  • 入籍日はどのような決め方が一般的か?
  • 2020年のおすすめ入籍日はいつか?
  • 入籍日までに準備すること
  • 入籍日当日の過ごし方
  • まとめ

入籍日はどのような決め方が一般的か?

最初に、入籍日の一般的な決め方を説明します。

ご夫婦によって適した日は異なりますが、一般的には昔から縁起が良いとされている日や語呂が入籍日に向いている日を選ぶ方が多い傾向にあります。

それでは、実際にどういった日が入籍日として向いているのか確認してみましょう。

縁起が良い日にちを入籍日にする

昔から縁起が良いとされる日を選ぶケースです。「六曜(ろくよう)」という中国の陰陽五行に基づき、「大安」が婚姻関係に最適とされています。「友引」は葬儀には避けられますが、お祝い事では「おめでたいことが続く」「友人を引き寄せる」と結婚に向いているとされ、入籍日にも適しているとされます。

「天赦日(てんしゃにち)」は字の通り「天がすべてを赦(ゆる)してくれる日」で、日本の暦で何をやっても良い最高の吉日と言われる日になります。

「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」は「一粒の籾(モミ)が万倍になって実る」という意味で、何かをスタートするのに良い日とされています。

語呂の良い日にちを入籍日にする

いい夫婦=1122日、良い夫婦=422日、二人仲良く=27日など、語呂が良い日にちに入籍するケースも一般的です。本人たちも忘れにくく、周囲の人にも覚えてもらいやすいという特徴があります。

結婚式の日を入籍日にする

結婚式当日に入籍するケースです。提出できるのは、結婚前の本籍地の役所・結婚後の本籍地の役所・現在いる場所に近い役所があります。現在いる場所に近い役所は一時的な滞在地でも問題ないので、国内のリゾートでも問題ないです。

結婚式当日を入籍日にする場合、事前に役所に赴き書類に不備がないか確認をしてもらうと安心して提出することができるでしょう。また、誰が・いつ・どの役所に提出するかも事前にしっかり決めておきましょう。当日が土日・祝日などの場合、役所の窓口の受付状況・受付場所・入室方法も確認しておきことも慌てず提出するための秘訣です。

記念日やイベントの日を入籍日にする

お付き合いを始めた日、クリスマスやバレンタインなど、入籍する二人にとって思い出深い記念日やイベントの日を入籍日にするケースもあります。

2020年のおすすめ入籍日はいつか?

入籍日の一般的な決め方は以上の通りです。次に、2020年におすすめの入籍日をご紹介します。

◇2020年のおすすめ入籍日5選!

2020年でおすすめの候補日を5つご紹介します。もう過ぎてしまいましたが、122日(水)は天赦日と一粒万倍日と重なっており、また2月29日(土)は、4年に1度のうるう年にあたり、特別感があるので入籍日としてはおすすめの日でした。620日(土)も天赦日と一粒万倍日が重なるうえに友引で土曜日ということもあり、とてもおすすめす。ちなみにこの天赦日と一粒万倍日が重なっている日は、2020年でこの二日間だけです。

5月24日(日)は休日のうえに大安で一粒万倍日にあたります。こちらも入籍する方には適した日と言えます。語呂で選びたい方には、2020年の「いい夫婦の日」1122日(日)は休日であることに加え大安となっており、入籍日としては最適です。

2020年のおすすめ入籍日>

1月22日(水):天赦日+一粒万倍日

2月29日(土):4年に1度のうるう年

5月24日(日):大安+一粒万倍日

6月20日(土):天赦日+一粒万倍日+友引

11月22日(日):大安+「いい夫婦の日」

入籍日までに準備すること

次に、入籍当日までの手順や入籍に必要なものを説明します。

事前に準備を済ませることで直前になり、バタバタ準備に追われないようにしましょう。

入籍までの準備を整えよう

入籍までにしておく必要がある項目を、順を追って紹介します。

・婚約指輪の購入&プロポーズ

恋人から配偶者に変わるターニングポイントです。このタイミングに合わせて婚約指輪を用意する人が多いようです。

・両親に結婚報告

プロポーズ後に改めて挨拶するのが一般的とされています。まず男性側が女性側の両親に報告をし、次に男性側の両親に報告するケースが多い傾向にあります。

・両家顔合わせ

両家の顔合わせの際に「結納」を行う場合もありますが、食事会だけのケースも多く、両家の考え方次第となります。

・結婚式の予定決め

両家顔合わせの際に場所や日時の希望を聞いておき、そのうえで式場を探すのが良いでしょう。

・結婚指輪購入

サイズ調整もありますので、結婚式の日程が決まったらすぐに探し始めたほうが安心です。

・結婚式の準備

スタイル・規模はさまざまですが、どのパターンでも入念な打ち合わせが必要なことに変わりありません。人生で大事な1ページとなる結婚式は、念入りな準備が重要になります。

・ハネムーン

海外の場合、その季節の現地の天候も考慮して楽しい旅にしましょう。

・新居探し

新居に移るタイミングは人それぞれです。新生活のスケジュールに合わせて新居を探しましょう。転居に伴う役所・勤務先への手続きは、入籍の前後で異なります。

・入籍

結婚式前に入籍を済ませる人が多いようです。役所に赴き書類を提出し、受理されることで正式な夫婦になります。

入籍する際に必要なもの

婚姻届の提出時に必要な書類を、注意点とともに説明します。

・婚姻届

戸籍を扱う役所であれば婚姻届はどこでも無料で入手することができます。書き損じに備えて役所では複数枚もらっておくと良いでしょう。また、ブライダル雑誌の付録や可愛い婚姻届をダウンロードできるもサイトもあります。

・印鑑

シャチハタ・ゴム印は使用しないようにしましょう。提出した婚姻届に不備がある場合、押印した印鑑を訂正印として使えます。

・戸籍謄本

本籍地のある役所で入手します。発行には1450円がかかります。遠方の場合、郵送・インターネットでの申請もできます。本籍のある役所に提出する場合は不要です。

 ・本人確認書類

運転免許証やパスポート、マイナンバーカードといった本人を証明する書類です。こちらは提示すれば良いので忘れないようにしましょう。

入籍日当日の過ごし方

入籍のお祝いにレストランで食事を

入籍日当日の過ごし方をいくつかご紹介します。

◇旅行に行く

正式に夫婦になった記念日に旅行に行くという過ごし方です。ちょっと贅沢に憧れの高級ホテルに宿泊するのも素晴らしい思い出になるはずです。

オシャレなレストランで食事

入籍日は夫婦にとって重要な記念日となります。普段はやや敷居の高い高級なレストランでお食事するのもおすすめです。普段、予約が取りにくいお店に行くのもいいですが、その際は、お店側に記念日であることを伝えておくと、毎年お祝いのハガキを送ってくれるレストランもあるようです。

◇結婚指輪を受け取りに行く

入籍日に合わせて指輪を受け取るのも、素敵な思い出になります。

男性がサプライズでプレゼント

入籍日当日に予想していないプレゼントがあると、思い出に残る一日になるでしょう。男性側がサプライズでプレゼントを渡す場合、お花や宝飾品も良いですが、これから始まる二人の生活で使えるものも喜ばれます。

◇写真を撮る

毎年同じ場所で同じポーズで写真を撮り続けることも記念になります。入籍日がその記念すべき第1回になるのですが、二人で過ごす年月を定点観察していけば、一年ごとの思い出として重なっていきます。

まとめ

入籍日は縁起の良い日にしたいという方も多くいらっしゃいます。これから入籍日を決める人に特におすすめなのは、以下の日にちです。気候的にも過ごしやすいシーズンになるので候補の一つに追加してみてはいかがでしょうか。

  • 524日 一粒万倍日+天赦日+大安+日曜日
  • 620日 一粒万倍日+天赦日+友引+土曜日
  • 1122日 大安+「いい夫婦の日」+日曜日

また、入籍日の過ごし方も人生で一度きりの大切な日になることでしょう。そのような大事な日には、ホテル椿山荘東京で非日常空間の中で過ごしてみてはいかがでしょうか。お二人の記念日を華やかに彩るコース料理や宿泊プランもご用意しています。

また、入籍後の結婚式も椿山荘の専用プランをご検討ください。専門スタッフが心を込めてご夫婦の結婚式をサポートいたします。

「ホテル椿山荘東京での結婚式」の詳細はこちらから

東京の結婚式場ならホテル椿山荘東京【公式】

BRIDAL FAIRブライダルフェア

関連コンテンツ

【2023年版】おすすめの入籍日を徹底解説! 入籍日の決め方もご紹介します!
入籍と結婚の違いとは?入籍の手続きの仕方を解説
婚姻届受理証明書を発行する方法とは?使い道や使えない場面についても解説!
婚姻届の職業欄はどう書くべき?ポイントを解説
国際結婚前に手続きを!手続きの流れについて解説
結婚式にかかる費用をブライダルローンで支払うには?
一生に一度の記念に!入籍写真の撮り方&婚姻届の出し方
【2024年/2025年版】入籍に良い吉日カレンダー!避けた方が良い日もご紹介
結婚記念日の数え方や呼び方!記念日にピッタリなプレゼントも紹介!
結婚記念日はいつにする?結婚記念日の決め方を解説!
婚姻届を提出するときに必要な戸籍謄本とは?入手方法や注意点を解説!
婚姻届の証人は誰にする?お願いするときのマナーや注意点まとめ
結婚式総合保険(ブライダル保険)とは?もしものために知っておきたい結婚式前の豆知識
婚姻届の提出には住民票が必要?手続きが必要なケースをご紹介!
婚姻届の「住所欄」の書き方ガイド!番地やマンション名などの書き方を解説
入籍後の手続きを徹底解説!婚姻届・出産・社会保険など
婚姻届提出後の手続き完全マニュアル!効率的なモデルコースも紹介
入籍前後の「やることリスト」を一挙公開!効率的な手続きに役立てて
最適な入籍日の決め方マニュアル!2020年で縁起が良い日を紹介
結婚後の手続き④ ~ 出産関連手続き ~
結婚後の手続き③ ~ 社会保険手続き ~
結婚後の手続き ~婚姻届の届出・提出後の手続き~
結婚後の手続き① ~ 届け出リスト ~
「 結婚式をしない=ナシ婚 」は本当に正しい選択?
もう一度チェック!結婚に際しての事務手続き

人気記事ランキング

ハツコエンドウ ウェディングスに聞いてわかった!トレンドを押さえておしゃれなお色直しにする方法
がらりと雰囲気が変わるお色直しは、新郎新婦だけではなくゲストのムードも一気に……
今話題のマイクロウエディングとは?マイクロウエディングのメリットや成功させるコツを解説
近年人気を集めているマイクロウエディングをご存知でしょうか?多くのゲストを招いて行なう……
結婚式クラスターは起こさせない!コロナ禍でも一生の思い出になる式作り
新型コロナウイルスの影響が無視できない昨今。結婚式を挙げるのを戸惑ってしまうカップルは多いでしょう。そこで今回は、3密やクラスター発生を回避しながら感動的な結婚式を挙げるための方法を紹介します。